【書籍】マニアック?紋章学入門 [ 森 護 ]

hiro
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

紋章学入門というマニアックな本を読みました。紋章って西洋の家紋のような印のことです。

楽天ブックス
¥1,650 (2023/07/23 01:01時点 | 楽天市場調べ)

「紋章学入門」は、紋章学の基礎知識を丁寧に教えてくれる本であり、図を挿入して紋章を観察する上で役立つ一冊です。

巻頭のカラーページには様々な紋章が掲載されており、読了後は紋章を大雑把に理解することができました。

抽象化された模様の意味や特定の身分に配されるパーツなど、知れば知るほど紋章が楽しくなる要素もあります。

ただし、興味のない人にとっては難しいかもしれません。

家紋が好きで紋章に興味のある人や、紋章学に入門したい学生にとっては参考になる一冊であり、特に「イギリス王室の紋章史」に興味がある方には分かりやすく読み進められる内容です。

正直にいうと、西洋の紋章に興味のある人でも本書の内容はボリュームもあり、一般的には読みやすいとは言えません。

興味のない人から言うと、ほとんど読み進めるのは難しいと思われます。

私は西洋史が好きなので、本を買いましたが、難解でした。

西洋って日本の家紋のように紋章にいろいろな意味があるんだなーと言うざっくりとした感想で締めくくりたいと思います。

タグクラウドで探す

皆様の応援で頑張れます
広告
ABOUT ME
hiro
小1娘を育児中の主婦。娘の不登校と向き合っています。ブログカスタマイズが趣味。
記事URLをコピーしました